コラム

子供の歯医者デビューはいつから?

初めての子育てでは、赤ちゃんの歯医者デビューについて疑問や不安を抱える親御さんが多いでしょう。
ここでは、赤ちゃんの歯医者デビューのタイミングや小児歯科での治療について、わかりやすく解説します。

こんな悩みを抱えていませんか?

最近子供が生まれたのですが、いつから歯医者に通わせるべきでしょうか?赤ちゃんの頃から虫歯予防を始めたいと思っていますが、歯医者に連れて行っても大丈夫でしょうか?また、治療中に子供が泣いたり暴れたりしないかとても心配です。と不安に思っている方もたくさんいらっしゃいます。心配なさらずお気軽にご来院ください。

小児歯科のデビューはいつから?

赤ちゃんは生後6カ月頃から下の前歯が生え始めるので、この時期を「歯医者さんデビュー」の目安にすると良いでしょう。特に口内に問題がなければ、3~6カ月に一度の定期検診を受けると安心です。

生後0歳の赤ちゃんで口内に問題があるケースは少ないです。この時期はむし歯のチェックよりも、自宅でのケアが適切かどうかを確認するのが主な目的です。1歳を過ぎると上下の歯が揃ってくるので、かみ合わせが正しいかどうかも診ていきましょう。

1歳を過ぎると、すでに虫歯ができている子もいます!

子供の虫歯は基本的に治療せず、薬剤で進行を止めて治療可能な年齢になるまで待つことが多いです。しかし、虫歯が深く進行している場合は早めの治療が必要となり、「歯医者=痛い・怖い」というイメージを持つ原因となってしまうことがあります。

1歳から2歳までは予防的な治療を中心に、3歳頃からは簡単な治療を開始します。特に1~2歳の頃は虫歯治療が難しいため、フッ素塗布や歯磨き指導といった予防的なケアが主になります。

乳歯が生え始めた頃から歯医者に通っている場合、3歳頃からは子供も歯医者に慣れてきます。コミュニケーションが取れるようになり、この頃から簡単な虫歯治療を始めることができます。ただし、歯医者に対する恐怖心を持たないよう、無理をしない治療を心がけています。

診察中に赤ちゃんが泣いても大丈夫です!

赤ちゃんが歯医者で泣くのは普通のことです。ママやパパが気を使う必要はありません。また、赤ちゃんの機嫌が良い時間帯に診察を受ける方が、赤ちゃんにとっても負担が少なくて済みます。大泣きして吐き戻してしまうこともあるので、食事直後の診察は避けた方が良いでしょう。

小児歯科を卒業する年齢について

小児歯科は子供が通う診療科なので、いずれは卒業する時が来ます。しかし、具体的な年齢には明確な決まりはなく、歯医者によって異なります。
中学生になると一般歯科に移ることもあれば、高校卒業まで小児歯科で診療することもあります。12歳から18歳の間に卒業のタイミングを設けているのでお子さまのお口の状態を見ながら相談していきましょう。

小児歯科については久喜市にある歯医者【歯科渡辺医院】へ

赤ちゃんの歯医者デビューは生後6カ月頃が目安です。予防的なケアから始めて、お子さまの成長に合わせた診療を受けましょう。赤ちゃんが泣いても大丈夫なので、安心して歯医者に連れてきてください。

当院では、お子さまが歯医者に対して苦手意識を持たないよう、まずは歯医者の雰囲気に慣れていただくことからスタートします。お母さまとの信頼関係を大切にしながら、お子さまとの信頼関係も丁寧に築きつつ治療を進めていきます。そのため、泣いているお子さまを無理に押さえつけて治療をすることはありません。また、お子さまがリラックスして楽しく過ごせるよう、院内にキッズスペースもご用意しています。

小児歯科の卒業時期はお子さまの状況によって異なるため、相談しながら進めていきましょう。お子さまのお口に関するお悩みは、久喜市にある歯医者【歯科渡辺医院】にお気軽にご相談ください。

歯科渡辺医院の小児歯科についてはこちらから

最近の記事

  1. 子供の歯医者デビューはいつから?

カテゴリー

アーカイブ